貫くすごさ

教会前の桜通りも落ち葉が増えてきました、朝の掃き掃除は楽しいですが、とにかく蚊が多い、もともとドブ川だったから!?わかりませんけど構えが必要です。

朝は少し暑さも和らぎ お散歩ワンちゃんも皆軽快に見えます(特に飼い主さんが)、そして毎日欠かさず現れる1人の女性…パンクした自転車をチューリップハットを深くかぶり推してくる、同じコースで街を回り、あちこちで呼び止められ途中停車…その相手は ネコ!、この辺りのネコ界で絶大な信用を得ているらしきこの女性、強面の親分ノラネコまでシッポをピンと立て まぁ見ていられないような甘えた姿、エサをトレイに乗せ声をかけながら地面に置くと、周りを警戒しつつも暫し至福のひと時 美味しそうに食べています。いったい何匹面倒見てるか分かりませんがトレイの回収も忘れない、雨の日も風の日も欠かさず、あっぱれ。
貫くことは人の目を引くものだと思います、ノラネコのエサやりとても…ならば日々目の前にあることをコツコツと取り組むことが、どれほど神さまのお目にとまるかと思うのです。できれば喜びとお礼を持って心を込めて取り組みたいところですが、そうはいかないのが生身の人間 我無力、頑張ります!。

合う水

「生まれ育った土地のものを食べると、寿命が延びる」いつか誰かに聞いた言葉で なんだかとても腑に落ちました、それ以降意識的に九州は福岡産のものは教会長に率先して召し上がっていただきます。
先日から東京へ嫁いでみえた信者さんの実家から、自家製の巨峰と高菜漬けが届きました、早速、高菜漬けの葉で白いご飯を巻いてお昼ご飯にしましたら「何もいらんね〜」と、これさえあれば幸せという気持ちを言葉にされました、そうでしょうね〜、おやつは巨峰、どちらも教会長を育んだ水系のもの、続く暑さもなんのそのです。裏話として教会長は自分で食べることは出来ないので口まで運びます、巨峰を一粒運び すぐにタネと皮を入れる皿を添えます、結構せわしい、以前「剥いてタネを取ろうか」と尋ねましたが、そのままがいいそうです…すごい。
今日もご結界の御用を勤めてくださいました、この継続は広前の力の源です。

ピンチヒッター

金ちゃんの夫です。今宵は私がお手代わりで務めさせて頂きます。
実は私、小学生の頃から大の西武ライオンズファンなんです。一昨年、去年と2年連続でリーグ優勝を果たしましたが、今年はサッパリです。
そんな中、注目している選手が一人・・・、「スパンジェンバーグ」という選手です。この選手、今年からチームに加入した外国人選手で、開幕前の練習試合では打率トップの成績を残し、これは期待できるかも!?と思いきや、いざ本番が始まったら、彼のバットはクルクルクルクル、大扇風機状態・・・。日本記録を塗り替えるんじゃないかというぐらいのペースで三振の山を積み重ねていくような状態・・・。こりゃダメだと思っていたら、なぜか西武の天敵であるソフトバンクファンの長男が首位の余裕からか、私の切なそうな様子を哀れんでか、いつの頃からか私以上にそれはそれは熱心に西武、そして彼を応援くれるようになりました。ところが!それからというもの、そのスパンジェンバーグ選手がよく打ち出すようになり、気づけば今では打率はチーム内2位まで上昇してきました。
正直、今年は優勝は厳しいですが、パ・リーグにはクライマックスシリーズもあるので彼の活躍共々、あきらめずに応援していきたいと思います!(ちなみに今日は負けてしまいましたが・・・)。

少しずつでも

新しい生活様式を万全に取りつつ、演劇やプロスポーツの分野でも観客を入れ始めています、下の子はスポーツ観戦が好きでよくテレビを見ていますが、無観客の中プレイする選手を見ると関心のない私でも応援したい気持ちになります、演劇を観に行く機会は無いものの、宝塚歌劇団の公演の再開は嬉しいです。

金光教は太平洋戦争前に信者数130万とも言われましたが戦後は右肩下がり、ここ数年は教会数そのものが減少しており、世の中どんな分野も非常事態なので宗教界もおそらく似たりよったりでしょう、合楽教会二代親先生は20年以上前「淘汰の時代はすでに始まった」と話されていました、その言葉を今肌で感じます。
亀有教会は金光教の中では若造中の若造ですが、この広前には毎日新鮮な風が通ります、活き活きとした信者さんの声が届きます、教会の者は切磋琢磨しながらコツコツと広前を勤めることを第一義にしています。ご本部の金光さまの祈りを仰ぎ使われる教会であり続けたい、「和賀心らぼ」を目指します。
今日も一日祈りの届く広前に御用させていただきまして ありがとうございました、皆さまどうぞ明日もお元気で。

ご褒美のよう

9月に入りました、今朝から驚いたことは久々に気温が下がりしのぎやすい、雨戸を全部開け窓も網戸にして朝から秋を満喫しました。

午後1時からの月例祭では関東大震災から97年の黙祷を捧げて祭典が仕えられ、その後教会長の力強いお話を頂きました。今月は御霊祭の月なので身近な御霊様へ思いを寄せてまいります、毎日が稽古、地道な取り組みの積み重ねをどうぞよろしくお願いします。
今月もどうぞよろしくお願いします、元気で乗り切ってまいりましょう!。