月末御礼!

今朝の教祖さまみ教え
御理解第78節 「神の機感にかのうた氏子が少ない。身代と人間と達者とがそろうて三代続いたら家柄人筋となって、これが神の機感にかのうたのじゃ。神の機感にかなわぬと、身代もあり力もあるが、まめにない。まめで賢うても身代をみたす(尽くす)ことがあり。また大切な者が死んで、身代を残して子孫をきらしてしまう。神のおかげを知らぬから、互い違いになってくる。信心して神の大恩を知れば、無事達者で子孫も続き身代もでき、一年まさり代まさりのおかげを受けることができるぞ。」

年々月日の流れが早く感じる、もう2月も終わりなの!?とため息が出そうです。
今年は元号が変わる大節の年、金光教は立教160年、合楽教会大坪総一郎初代教会長帰幽25年、そしてこの亀有に金光教の広前が開かれて25年の催しを頂いております。教祖さまの残された信心を、必ずや大坪総一郎の信心をもって解明していこうと心意気は高く、現実は地に横たわるわけです。まだまだ160年の金光教はこれからの宗教です。宝くじが当たるわけでもない、絶対受験に合格するわけでもない、病気が都合良く治るわけでもない、ましてや死を伸ばせるわけではなく。
宗教というものは何のためにあるのか、今朝の御理解78節のように人の根本的な助かりを説いてくださる金光教の意義をしっかりと確認して、歩みを進めて行きたいです。そんなことを刻んで頂いた2月でした、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA