夏期信行

布教30年記念祭をはじめ大きな節目となった今年の上半期も大詰めを迎え、明後日からは下半期の幕開けと共に夏期信行期間が始まります。今年も午後1時から勢御祈念(もしくは月例祭)を行い、引き続き『和賀心教典』の拝読とミニ御理解を頂きます。
『和賀心教典』は毎日一節ずつ拝読していきます。今年は156頁、御神訓「人の身が大事か、わが身が大事か。人もわが身もみな人。」(ミニ御理解は昭和55年)からとなります。『和賀心教典』をお持ちでない方は1冊1,300円で販売いたします。
なお夏期信行期間中は月例祭や御祈念後の先生方による教話はミニ御理解に代えさせて頂きますので、ご了承ください。ミニ御理解はこちらからどうぞ → ミニ御理解

『勢御祈念次第』

【ご神前】
一、神前拝詞
一、取次唱詞
一、五願五行奉体
  (心中祈念)
一、天地書附奉体
一、神徳賛詞

【ご霊前】
一、霊前拝詞

信心全般に言えることですが、冬の寒信行共々、特に信行期間は「どうでも取り組ませてください」という姿勢が必須条件だと思います。その気もないのに仕方なくするのはしんどいことです。その気がない方は無理する必要はありませんし、そうとしてバチを与えるような神様でもありませんので安心してください。
それでも取り組まずにはおられませんという方にはエールを送ります。共々に信心の性根を磨きあい、高め合っていきましょう!

“夏期信行” への2件の返信

  1. 早いもので明日から7月夏期信行ですね。しょうことなしに取り組むのはやめた方がいいと思います。私もあるきっかけで始めたのが3年前です。今一番大切なのは、と考えたときに、やはり家庭の円満とは、でした。マンネリを心配しましたが、どう考えても、これを極めないとと思いました。まだまだ足りないづくしですが、今年も思いを込めてこれに取り組んで見たいと思います。日々稽古です。宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️合掌。

  2. 夏期信行二日目。ミニご理解
    家庭の円満とは、若い時は一人が自由で良かった。ところが年を重ねていくと段々と一人の寂しさが増してくる。たわいもない話し相手が欲しくなる。そんな思いを持った人が増えている現実がある。そんな相談相手になれる環境を頂いている家庭があることがありがたい。
    日々稽古です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA